「生物多様性 vol.3」を終えました。 また少し空間を変化を加え、今日より日常に戻っています。 広く空間を使った植物と動物たちの戯れ。 それは静けさの中、耳を澄ませば足音が聞こえてくるような。 そんな双方の遊び心がうまく調和した、多くの学びのある時間でした。 毎年2日間のみの開催となるのでどうしても「もっと多くの人に見てもらいたかった」と感じてしまいますが、 それでも9日間開催の時と同様に今後も注力していきたい催しです。 また次回の開催に向けて、構想を練っていこうと思います。 ...
暑い日々が続きますね。 音楽会の練習やら、企画展の打ち合わせやら、友人たちのお店のイベント巡りやら・・・ 気付けば次のイベントも来週末です。 「生物多様性 vol.3」。 動物ばかりを蒐集した展示は「動物展 -parade-」を含めると4回目となります。 狙ったものばかりを蒐集するには根気や運も必要で、なかなかに難しいものです。 だからあまり難しく考えずに、目に止まり少しでも気になった”いきものたち”を年中探しています。 どんなものでも、誰かが作り、誰かのために寄り添い、確かに存在してきたものですからね。 ...
だいぶ溜まっていた企画展の写真をようやく整理しまして・・・ projectのページにも反映させました。 写真で振り返ると、楽しかった思い出が蘇ると同時に、よくやったと思える点や反省点がたくさん見えてくるものです。 基本的にはいつも「その方と一緒にやるのは最初で最後」というつもりで取り組みます。(あくまで気持ち的には。実際には2度3度もあるかもしれません。) だからこそ、一生懸命お相手や企画に向き合ってやり切れたのかどうか、常に自問自答を繰り返しています。 ...
ベースで数曲参加させていただいた小嶋佐和子さんのニューアルバム「Bon Anniversaire」が店舗に並びました。 (そしてTOGATEURのマーマレードも!) これから店舗にて視聴も可能ですので、ご興味のある方はぜひ。 優しく豊かな歌声に心が穏やかになりますよ。 そして7月には横浜の洋館で演奏会を予定しています。 以下、小嶋佐和子さんのInstagramより・・・。 . . . レコード発売記念第二弾は、5人編成での音楽会です。 ...
企画展を終えて、また常設に戻しました。 明日から通常通りのOPENです。 次は7/5(土)- 7/6(日)に「生物多様性 vol.3」が控えています。 今年で3回目ですか。 早いものです。 そうそう昨日の帰り、店舗を出て河原を見てみると数匹の蛍が・・・。 こちらも早い。 今年の夏の暑さはどうなる事やらと不安を感じると同時に、 昨今は季節が失われているような気がしてなんだか悲しい。 オンラインストア: https://mansikka.jp/ec [営業日] 6/17(火) 11:00-18:00 ...
昨年ここから引っ越しをして、急遽その半年後に短期間だけ行うことになった米軍ハウスの貸し出し。 時が経つのは本当に早いもので、昨日まで開催していた展示を最後に今月をもってお終いです。 いよいよ解体される時期が近くなってきたらしく、お隣のハウスも片付けを始めていました。 寂しくなる気持ちは相変わらずですが、またここでたくさんの笑顔が見られたから、それも少し和らいだように思います。 使う人によってこんなにも空間の魅せ方が変化するのかと、僕も知らないハウスの一面をいっばい知ることができました。 ...
昭和記念公園で開催された「東京蚤の市’25 SPRING」を終えました。 土曜日は生憎の雨天となりましたが、この度のご来場もありがとうございます。 今回も相当な来場者数だったようで、終始この催しらしい賑わいを見せていました。 全体的にブースの場所が刷新されて、我々もこれまで定位置だった場所から変更に。 新鮮さもありながら、場所が変わることによる難しさも実感しましたね。 見せ方もそうですし、周囲の出店者さんとの諸々のバランスとかもあります。 ...
「東京蚤の市’25 SPRING」開催まであと7日。 今回はライブステージの装飾も担当させていただきます。 ご一緒するのは、引き染めやろうけつ染め、シルクスクリーンプリントなどの古典的な技法で制作するテキスタイルブランドのYUI MATSUDAさん。 ステージ装飾は2度目となりますが、YUIさんが手掛ける優しく華やか布に、我々の古家具・古道具を絡めて東京蚤の市ならではの世界観を演出してみようと思います。 (因みに1度目は京王閣での開催時) ...
例年、比較的ご来店のお客様が多いG.W。 今年はカフェスタンドがopenした事もあり、ゆったりとお過ごしいただけたようです。 最終日の今日は雨のせいか、静かな一日を過ごしています。 間も無く開催となる「東京蚤の市’25 SPRING」、そして6月に開催予定の「香りの企画展」の準備で忙しくしていますが、ここは一つ一つ確実にこなして前進するのみです。 そんな中、一つ嬉しいお知らせが。 今年の2月に店内にて撮影が行われた日本ヴォーグ社の「クラシックモダンなレース編み / Aki ...
SAFUJIさんとの企画展「蒐集家の旅鞄」を終えました。 今回の企画に合わせてスタートしたキッチンも、多くのお客様にお楽しみいただけました。 今後も土日祝にお飲み物をご用意いたしますので、ご来店の際には是非ご利用ください。 ご提供までもう少し時間が掛かりますが、オリジナルの珈琲とハーブティーも準備中です。 5月は「東京蚤の市’25 SPRING」に出店します。 今回は会場のレイアウトが大きく変わり、暫くステージ前が定位置だった我々のブースも変更となります。 ...