今年は花粉の飛散量が多いようで。 この界隈は木材の産地という事もあり、山を見れば杉の木ばかりです。 「舌下免疫治療法」という治療を約4年間続け、その投与を終えてから2年ほど経ちます。 コロナ禍で常にマスクをしているという点もありますが、昨年は殆ど症状は無かったです。(花粉が飛んでいる事は感じる。) それがどれほど大きな衝撃だったか・・・春って本当に良い季節だなぁなんて感じたものです。 しかし今年は流石に症状がありますね。 鼻が少し通りずらいかな?と感じたり、軽く咳が出ます。 ...
今日は一日しとしと雨が。 天気予報を見ても暫くは雨模様が続きそうです。 ここらの桜はまだ咲いていませんので、今日の雨での影響はなさそう。 見頃にはお天気に恵まれると良いですね。 来週 3/21(火・祝)はaire amenoさんで「靄を漕ぐ」のLIVEです。 朝晩に時間を作り練習をしていますが、当日をイメージをすれば楽しみな反面、やはり緊張してきます。 音楽も場数なのでしょう。 鋼の心臓が欲しい。 オンラインストアはなかなか珍しいものを2点。 L08209 国不明 ヴィンテージ マスト 帆 スパンカー ...
「山中とみこの大人のふだん着」の撮影で弊店をご利用いただきました。 明日3/18(土)より、全国の書店にて発売となります。 美しく掲載していただき、とても嬉しいです。 ぜひ、手にとってご覧ください。 オンラインストアはフランスの古家具2点です。 K09904 フランス 木製26ドロワーズ パタパタ収納 J07907a フランス ヴィンテージ 木製テーブル 作業台 オンラインストア: https://mansikka.jp/ec [営業日] 3/18(土) 10:00-18:00 3/19(日) ...
SNS等を見ていると、彼方此方で桜の開花について目にします。 この店の周辺も桜が美しいところです。 他所よりも咲く時期が遅れる傾向にあるので、まだ蕾のまま。 しかし今年は暖かいですからね。 ウズウズと、いつもより早く開花しそうな気配が漂っています。 やることが多いせいか、随分長い間 家具類のメンテナンスに着手できていないのが気がかり。 寒さが和らぎ外作業がしやすい時期なので率先して意識を向けたいけども・・・。 なかなか難しいものです。 オンラインストアはインドの動物シリーズを。 C10049 インド ...
この春に渡欧のチャンスがあるのですが、とにかく高い・・・。 航空券にしても滞在費にしても、いつもの感覚とはいかなそうです。 お仕事なので色々な角度からプランを組み立てなくてはいけません。 せっかく行くならそれなりにゆっくり過ごしたいけど、今回はどうかなぁ。 出来る限り短期集中で詰め込む必要がありそう。 知人たちとも情報交換しながらじっくり検討中。 オンラインストアはインドで見つけた木彫の手です。 壁掛けにしても良い雰囲気。 C10056 インド アンティーク 木彫の人形 聖人の手 片腕 ...
家具類が動きやすい時期なので、比較的物量多めだった店内も少しだけすっきりとしてきました。 それに加えてインドの古いものも並び、なかなか良い雰囲気です。 来月からまた一つ新しい事を始めようと準備を進めています。 もう少ししたら告知できるかと思いますので、ご期待いただけたらと。 昨日は3/21(火)にaire amenoさんで開催する演奏会のメンバーとリハを行なってきました。 新曲もあるので、練習も頑張ります。 オンラインストアは昨日と今日でインドものを4点。 C10064 インド アンティーク 木彫 ...
楽しみにしていたWBCが始まり、また観戦に夢中になっています。 昨日の中国戦で白星発進。 今回はどうしても大谷翔平選手に目がいってしまいますね。 しかし日本はタレントが揃っているので、誰が投げても、どの打順でも、やっぱり安心感があります。 今日も既に韓国戦が始まっていますが、明日は演奏会のリハが控えているのでもう少し練習しなければなりません。。 どちらも楽しみなだけに、もどかしいですね。 オンラインストアにインドものもアップしていきます。 今日は木製フレーム3点です。 C10059a インド アンティーク ...
先日のオフには東京都立川市に来ている木下大サーカスへ。 こうしたサーカスに来るのはいつぶりか。 昔ながらの「ザ・サーカス」といった内容で、終始とても楽しめました。 信じられない程の身体能力は、才能も含めてとは言え、惜しみない日々の努力の賜物なのだと。 平日にも関わらずとても賑わっていて、少し嬉しい気持ちに。 もうここでの公演も終盤でしたので、正直ここまで入場者がいるとは思っていませんでした。 しかしなんでしょう。 サーカス全体に漂う独特な哀愁というか・・・。 ...
アニメ映画「BLUE GIANT」は素晴らしい。 元々原作も好きで読んでいますが、見事に裏切らない内容で終始引き込まれました。 演奏シーンなんか本当にJAZZの生演奏でも聴きにきたようなリアリティです。 「こうしちゃいられない!」と思わせてくれる程に熱い物語。 また観に行きたいくらい。 明日は撮影のお仕事が入っているので、店舗は終日お休みとなります。 オンラインストアはフランスの古いもの2点です。 K09781 フランス アンティーク ミラー 鏡 A10024 フランス ヴィンテージ 扇風機オブジェ ...
ようやく落ち着いてきたので、インドで買付けた古いものの開梱作業を。 それはこの仕事をしていて、最も愉しいと思える作業の一つ。 つい先日の事とは言え、その時の思い出が鮮明に蘇ってきます。 古いものと出会えた高揚感、その場の温度や空気の感触、匂いまでリアルに。 こうした気持ちだけは忘れないようにと日々を過ごすも、やはり久しぶりに直接現地に赴いての仕入れは感慨もひとしお。 しかも初めて訪れた国でのアンティーク探し。 気分は冒険家です。非常に尊い時間でした。 ...