旅の支度

来月の欧州行きの準備を進めています。 あくまでも仕事をメインに、空き時間は存分に観光にまわす。 それが僕の旅のスタイルです。 ほぼほぼプラン通りにはいかないので、大まかなルートを決めて、それに沿った選択肢をいくつか用意して・・・ あとは流れに身を任せながら、古いものだったり、観光地だったり、人だったり、その時その時の出会いを楽しみます。 今はスマホが当たり前のようにあって、日々進化するものですから本当に便利です。 毎度行く度に新しいツールが増えていきますしね。 ...

レスポール

ギターを始めたのは17歳のとき。 きっかけは友達に「バンドをやろう」と声を掛けられただけの、ふわっとしたものだった。 そもそもなぜ担当がギターになったのか、それすらも記憶にない。 しかし練習には夢中だった。 新しい世界が開けたことが楽しくて仕方なかったのだと思う。 当然、現代のようにスマホやYouTubeなんて無いものだから、 ましては先生と呼べる人なんていないものだから、 お小遣いでなんとなく買った数冊の教本と楽譜をただひたすらに繰り返すだけの狭い世界の中で音楽を奏でていた。 ...

鎌倉へ

友人でもある山口明宏くん写真展のため鎌倉へ。 相変わらずの人気観光地です。 電車で訪れたのは随分と久しぶりでした。 鎌倉って、駅のホームに降りた瞬間から空気が違うように思います。 山口くんの個展が行われたのはHUG FOR_ .という少し喧騒を離れたところにできたまだ新しいギャラリー。 白を基調とした美しい空間でした。 途切れてしまっては、また始めから見なきゃ最後まで辿り着けないような。 なんというか、細い、細い、本当に繊細な何かを頼りに作品を見てまわりました。 ...

【第20回 東京蚤の市】チケット販売開始

11月に開催される【第20回 東京蚤の市】のチケット販売がスタートしました。 今回の会場も国営昭和記念公園です。 下記のオフィシャルサイトよりご購入いただけます。 ぜひ、お誘い合わせの上ご来場ください。 → https://tokyonominoichi.com/2023_autumn/ オンラインストアはフランスで見つけた色付きの木球をアップしました。 大道芸の道具として使われてきたものなのだとか。 淡い色味で可愛らしいお品です。 H10561a フランス アンティーク 青い木球 ボール ...

気分

朝晩はいくらか涼しくなってきました。 「○○の秋」と言われるように、活動するには良い季節です。 今は制作や改装をしたい気分。 何でもかんでも手を出せるほど余裕はありませんが、できる限りは楽しいと思える事に時間を費やしていきたいものです。 明日の関東地方は台風予報ですね。 お店はOPEN予定ではありますが、状況次第でご無理のないようお願いいたします。 (※朝の状況を見て、9/8は臨時休業とさせていただきました。) オンラインストアは2点の古家具をアップしています。 ...

【神代団地 蚤の市】終了

【神代団地蚤の市】はお天気にも恵まれ、無事に終了しました。 (いや、もう暑すぎるくらいで・・・) 僕がイメージする団地の”良いところ”が詰まったような素敵な会場は、
想定以上のご来場者数で賑わっていたかと思います。
 暑い中、ご来場いただきありがとうございました。 今回の催しは【第20回 東京蚤の市】のプレイベント的なものでしたので、 このまま勢いをつけて11月の開催に繋げていきたいものです。 9月は国内での仕入れを行いつつ、冬に控える企画展に向けた制作にも時間を費やしていきます。 ...

青色

コンテナで入荷したばかりの品々もパッキングしつつ、連日イベントの準備に時間を割いています。 その準備中に川側からキラリと光るものを感じたので、窓に近寄ってみると・・・カワセミですかね。 久しぶりに見ました。 川の中央から突き出た木の枝の先で休んでいるご様子。 今日で8月も終わりです。 今年も残すところ1/3ですか。 ここからは特に時間の流れが早く感じる時期。 もうある程度の予定は見えているから、ここからの強い流れに呑み込まれないよう意識的に過ごしたい。 次はどのようにして殻を破っていくか。 ...

イベント出店準備へ

今週末は東京都調布市で開催される「神代団地蚤の市」に出店します。 その準備に伴い、明日より店舗はお休みとなります。 出店ブースは東京蚤の市の半分ほどでしょうか。 とは言え、広めのスペースです。 入荷したてのフランスの古いものはもちろん、蚤の市らしい小物類を中心に持っていきます。 手紙社らしいコンテンツも盛り沢山です。 お天気は・・・日曜日が少し不安かな? 晴れると良いですね。 ご来場をお待ちしております。 オンラインストアは小さいけどなんか良いフランスの2点です。 H10446 フランス アンティーク ...

歴史的一勝

昨日のバスケW杯は最高の試合でした。 正直、善戦はしているけどこのまま引き離される流れだな・・・と途中諦めている自分がいましたが、 そこからの巻き返しは心震えるものが。 バスケは学生時代にやっていたので、日本がヨーロッパ勢から勝利を掴んだ事自体がもう信じられなくて。 大袈裟ですが、自分のことのように嬉しくなってしまった。 やはりスポーツって良い。 勇気づけられました。 会場に行きたかったな〜。 明日は更に厳しい対戦相手。 夢の続きを見たくなる。 ...

秋の渡欧

秋にも渡欧予定がありまして、具体的に話を進めています。 今回は訳あって久しぶりに訪れる国をメインに歩いてみるつもりです。 さて、それはどこでしょう・・・? フランス辺りに慣れてきているせいか、やや緊張感は高まりますね。 オンラインストアに4点をアップしました。 H10490 フランス 網扉付き 木製 キャビネット 収納箱 H10438 フランス アンティーク 木製 花台 サイドテーブル D10192a フランス アンティーク クマのぬいぐるみ H10435c フランス アンティーク 木製 帽子の型 ...