先日は平日のオフを利用して、アート巡りをしてきました。 なかなか時間が取れそうな事と、久しぶりだったこともあり、半ば無理やり詰め込んだ感じですが5つほど。 エドワード・ゴーリーを巡る旅|渋谷区立松濤美術館 ↓ 日野まき展「結んだリボンのうちとそと」|ギャラリーハウスMAYA ↓ Sculpture Selection 村上仁美-花綺晶-|日本橋高島屋S.C.本館 ↓ 森天飛-変容-|月光壮 画室1 ↓ 西島雄志「瑞祥 zui-shou ― 時の連なり ―」|POLA MUSEUM ANNEX ...
先月末にフランスを回り買い付けた品々のコンテナ発送も間も無くです。 順調に届けば7月末には店頭に並べられるでしょうか。 時期については前後しやすいので、またBlogで状況報告をしていきますね。 今日は早起きをして日本の仕入れに行ってきました。 店舗用はもちろん、イベント出店用としても なかなか良い物を蒐集できたかと思います。 明日もOPEN時間が通常と異なり、12:00〜となります。 オンラインストアではフランスの木製家具を。 E10260 フランス アンティーク 重厚感のある木製作業台 ...
まとまった雨の降る一日。 暑さも和らぎお店も落ち着いていたので、普段なかなか着手できないような作業を進めていました。 来月の「第19回 東京蚤の市」も2週間後となり、いよいよ近づいてきた感覚があります。 この時期の3日間開催ですので、どうしても雨の心配が付き纏うイベントです。 良い天気に恵まれる事を願うばかりですね。 開催までの期間に、仕入れも強化していきます。 今週末は午後からの営業となりますので、ご来店予定の方はご注意ください。 オンラインショップはワインとバター関連の古道具2点をアップしました。 ...
昨日に続き真夏のような陽気になりました。 洗い物をしても直ぐに乾いてくれるので、この時期の天気の良い日はメンテナンス日和です。 しかしこの時期に悩ましてくれるのは何の花粉なのだろう? イネになるのかな。 症状としてはくしゃみ、そしてサラサラとした鼻水が垂れてくる感じです。 スタッフの一人も症状があるようで、事務所で作業していると2人してスンスンスンスン・・・鼻を鳴らしています。笑 「東京蚤の市」の会場となる国営昭和記念公園でも、昨年の開催時に随分と鼻をやられていました。 対策をしておかなきゃです。 ...
自分の手に余るほどの大きな案件が舞い込んでくると、どうも萎縮してしまう。 多くの人はそうなのだろうけど、リスクまでも力に変えて行動できる人間にはなかなかなれない。 僕はこう見えて(?)仕事に関しては石橋を叩いて渡るタイプなので、つい多角的に検証してしまう癖がある。 そして身近な誰かに、安心したいが為にも意見を求めてしまう。 時には勢いも大事と思うけど、そんな意気地もなく。 恥をかける年齢はとっくに過ぎてしまっているし。 これまでもきっとこうした性格的に逃した良いお話もあるのでしょう。 ...
スタッフが買ってきてくれたこちらのお菓子。 地球の歩き方を模したグミ(マンゴーラッシー味)です。 インドは最近旅してきた国なだけに、妙に親近感があり、一粒一粒大事に食べてしまう。 他の国もあるのだろうか? 良いですね、こういう遊び心は。 オンラインストアにて、いくつかの新商品をアップしました。 J07891 フランス ラタンの蓋付きトールバスケット L07338 古道具 オルガンの鍵盤 ピアノ D10174 古道具 捏鉢 木器 ボウル D10198 フランス アンティーク ジャグ ピシェ ピッチャー ...
店の前に広がる畑は元々は茶畑であって、持ち主の方はもうご老体となり僕がこの店を始める時には既に放置状態でした。 時々はご親族の方が「たまには身体を動かさなきゃ」という目的で雑草等の手入れはされていましたが、基本的には荒れている感じです。 しかしこの度、最近移住されてきたという女性の借主が決まったようで、先日ご丁寧に挨拶に来られました。 先ずはキュウリの栽培を始められるそうです。 荒れた畑に新たな息吹を吹き込むように、せっせと作業をされています。 少しだけ、窓から見える風景が変わるかもしれません。 ...
過ごしやすい気候に加えてコロナが落ち着いた事もあり、各地では素敵なイベントが行われていますね。 そんな中でも連日のご来店ありがとうございます。 やはりGW中は人の流れがあり、こちらとしても楽しく営業ができています。 目の前の畑は借り主が決まったようで、今日も移住してきたと話すご夫婦がせっせと作業をしていました。 先ずはキュウリの栽培を始めるようです。 現状では放置状態で荒れていたので、目の前の風景にもどんな変化が表れるのか楽しみだったりします。 まだ少しだけフランスのお土産も残っています。 ...
無事に帰国し、本日より店に立っています。 久しぶりの欧州旅は素晴らしい日々でした。 いつまでも続けられる事ではないかもしれないし、どうしたって記憶は薄れていくもの。 しかし各地でこの目で見て得たもの、出会った人たちと過ごした時間は、必ずまた今日から始まる店主としての日常に生きてきます。 もう、これは絶対なのです。 毎回思う事なのですが、こうして旅が続けられるのも、お客様がいて、周囲の助けがあってこそ。 本当にありがたい。 ...
近々、渡欧予定です。 高いなぁと思いつつ直行の航空券を購入するつもりでしたが、いざ予約という時に安めの乗り継ぎ航空券(しかもプレミアムエコノミーとやら)がポッと出てきたので、今回はそのチケットで行く事に。 すると数日後に、片道のみ料金は変わらずビジネスクラスにアップグレードしてくれると連絡があった。 そんな事ってあるんだな〜。 お店はスタッフに任せて開けていますので、不在中もぜひ遊びにいらしてください。 その時の気分によりですが、、、取り急ぎの旅の様子は、Instagramにて更新していきます。 ...