「詩音李」演奏会のフライヤー
秋が深まる10月の終わりに、店内にて小さな演奏会を開催します。
薄氷のように繊細に紡がれていく彼らの音の粒。
ぜひ、耳を傾けにいらしてください。
______________________________________________________
詩音李 演奏会
「耳をすませば物語がきこえる」
日時: 2021年10月30日(土)
時間: 15:00開場  16:00開演
場所: MANSIKKA antiques (東京都青梅市富岡2-538-1)
料金: ¥3,000
______________________________________________________
2部構成を予定しています。
前半では、演者が会場全体を移動しながら音を奏でます。
演奏している姿の見えない時間があるかと思います。
そんな時も、そっと耳をすませてみてください。
五感を通して、たくさんの物語がきこえてくるはずです。
後半では、今年7月に発表したアルバム「夢は真冬の追憶のうちに凍る」の全曲演奏を行います。
即興を織り交ぜた曲が多いので、すでにアルバムを聴いてくださった方も、お愉しみいただけると思います。
秋の夕暮れ時、ゆったりとした時間を共に過ごすことができたら幸いです。

ご予約は、お名前、人数、電話番号をご記入の上、メールまたはお電話にてお申し込みください。
※全席自由です。(当日受付順のご案内となります)
メール: メールフォームよりご予約ください。
お電話: 0428-74-9517

* 詩音李プロフィール
詩音李 (shiori)
田中慎太郎 (Piano, Guitar)と新村隆慶(Violin, Kantele)によるデュオ。
主にピアノとヴァイオリンを用い、最小限の言葉で豊かな情景を描き出す詩のような響きを奏することをコンセプトに活動する。
2021年7月、1stアルバム「夢は真冬の追憶のうちに凍る」をリリース。

– 田中 慎太郎 / shintaro tanaka
1988年生まれ。音の肌触り・静けさを軸に、モダンクラシカルからアンビエント、映像作品への楽曲提供など多様な形式で制作活動を行う。
2015年、ピアノソロアルバム《gathered petals》をリリース。
堀坂有紀とのユニット『静かの基地』として2018年、笙奏者の石川高を招き《つきのふね》、2020年には完全リモート制作による《はるのゆめ》をそれぞれリリース。
2021年、新村隆慶とのデュオ『詩音李』による《夢は真冬の追憶のうちに凍る》をリリース。
2020年より弦楽器とピアノ、笙によるototote ensembleを組織して活動中。
また、Oi-SCALEの劇作家・林灰二を中心に組織された実験的映像作品「wakka」のクリエイションメンバーとして音楽を手掛ける。

– 新村 隆慶 / takanori niimura
ヴァイオリニスト、音楽家。
埼玉県出身。幼少よりクラシックヴァイオリンの教育を受け、室内楽の経験を積む。
現代舞踊とのコラボレーションをきっかけに、即興演奏に興味を持ち、作曲も始める。
2016年、デザイナー・猿山修氏によるレーベルより、オリジナルCD “scenes”を発売。画家・平松麻氏がその音源からのインスピレーションで油絵を描き下ろし、同年11月には銀座森岡書店にて共同で展示会・演奏会を開催する。
2020年、木版作家taisuke takada氏の版画制作音にヴァイオリンを重ねたアルバム”sanctuary”を発表する。
2021年、ピアニスト・ギタリスト・作曲家として活躍する田中慎太郎とのデュオ”詩音李”(shiori)を結成。7月にオリジナルアルバム「夢は真冬の追憶のうちに凍る」を発売。
挿花家・谷匡子氏、パフォーマンスユニット・DamaDamTalをはじめとする多くの表現者とコラボレーションを行い、ジャンルにとらわれず活動の場を広げている。

*注意事項
・マスクを着用の上でご来店ください。
・専用の駐車場はありません。店舗の前後にある河原沿いの少し広くなったスペースをご利用ください。
・終演時間になりますと、バスの運行がなくなると予想されます。必要であれば終演後にタクシーをお呼びいたします。
・今回は飲食出店はありません。会場ではお飲物に限りお持ち込みいただいても構いません。
・より演奏に集中していただきたいため、エアコンは使用しない予定です。羽織ものがあると安心かと思います。
・演奏会の想定時間は、前半30~40分、休憩15分、後半40~50分、全体で約90~100分を予定しています。

10/4(月) CLOSE (お電話でのご予約は17:00まで承ります。)
10/5(火) CLOSE (この日はお電話でのご予約が難しいです。)
10/6(水) 11:00-17:00
10/7(木) 11:00-18:00
10/8(金) 11:00-18:00
10/9(土) 11:00-18:00
10/10(日) 10:00-17:00